« フレンチトースト | トップページ | 高校無償化法 »

さくら サクラ

1_2 日曜日ゴルフ場に行くのに、満濃池森林公園を通った。桜が咲き始めていた。この辺りの満開予想は4月1日~4日頃。1週間早かったかぁ!?

昔はよく花見をしていた。仕事が終わって夜桜を見ながらを・・・新人の頃は、場所取りに行った記憶もある。懐かしい~最近は仕事に追われ楽しみも少なくなったような気がする。

この週末は、桜吹雪が見られる???

3 4 5 6

|

« フレンチトースト | トップページ | 高校無償化法 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

咲き始めてますね
カシスも子供が小さい頃は毎年花見行ってました
お弁当作って
懐かしいなぁ
見ながらのもいぃですね

投稿: カシスオレンジ | 2010年3月30日 (火) 21時12分

花見のできるのはほんのわずか時期だけに楽しみも倍増です。
では、こんななぞかけはどぅ!?

「お花見とかけて賞金女王と解く。
 その心は?
 今年も”さくら”が気になります・・・」

投稿: ひでかん | 2010年3月31日 (水) 21時05分

ひでかんさん おはよございます。
写真の構図が良くなっていますね。写真は引き算ですので、余計な物を視野から外して主題を強調する。もしくは、十分に近寄って撮影すると良いですよ。後は、逆光をうまく取り入れることかな?
露出補正は、1/3段きざみに撮るか、RAWモードで撮影後、デジタル暗室で補正を試みてください。
今年も、桜が満開近くになってきましたが、西方寺の桜(高松市郷東町)や、栗林公園の桜も楽しみです。西方寺は、今年が最後の公開のようです。4月3日と4日。
綾川町西分の枝垂れ桜は、満開を過ぎました。

投稿: 遊星人M3 | 2010年4月 1日 (木) 08時15分

遊星人M3さん、コメントありがとうございます。
最近はいろいろ真似てやってます。今まではピントを合わすことだけで(オート撮影)シャッターを切ってましたが、少しですが構図を考えてみたり、シャッタースピードや絞り値などを変えながら撮った写真を比べてみたり、楽しみながら撮ってます。
逆光をうまく取り入れる話は、早速勉強になりました。
まだまだ、初心者なのでこれからもいろいろ教えて下さいネ。

投稿: ひでかん | 2010年4月 1日 (木) 12時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さくら サクラ:

« フレンチトースト | トップページ | 高校無償化法 »