« 香川用水記念公園 | トップページ | バーガーカフェ »

日本丸Ⅱ世

1 船の祭典2010が開催中。そして昨日から、高松港2万トン級バースに「日本丸」が入港している。数週間も前からこの日を楽しみにしてきた。しかし、午後から天気が怪しい。なんとか夜までもってくれればと願いつつ会場へ。まず、駐車場探しから・・・。

日本丸(にっぽんまる)とは、大型練習帆船でその美しさ、優雅さで「太平洋の白鳥」と呼ばれ、現在は2代目である。舳先にある船首像は手を合わせて祈る女性の姿をしており、「藍青(らんじょう)」と名付けられている。

今日は、セイルドリル(帆を操る訓練)が見れるとあり、大勢の人で賑わっていた。通常は海上でしか見ることができないセイルを広げた美しい帆船は迫力満点であった。夜はイルミネーション点灯されているようであったが、心配していた天気が崩れはじめたので、断念して・・・。明日は一般公開となっており、乗船できるようだ。

2 3 4 5 6 7

|

« 香川用水記念公園 | トップページ | バーガーカフェ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ひでかんさん おはようございます。
セイルドリルを見たのですね、私は、終了間際になって到着でした。酷い交通渋滞を起こしていましたね。
さて、日本丸ですが、よく観察しましたね。主題をどこに置くかによって、写真の表現が変わってきますが、日本丸の美しい所を探して撮影するのも手かな?と思います。後は、シャッターチャンス。
良く撮れています。特に、日本丸のお尻!!背景の場所で、どこの港か判ります。

投稿: 遊星人M3 | 2010年5月23日 (日) 09時56分

>遊星人M3さん
おはようございます。
そして、お仕事お疲れ様です。
昨日は早めに余裕をもって出掛けたつもりでしたが、渋滞そして駐車場の確保に時間がかかり展帆は終わってました。畳帆は、例の高い場所から見ることが出来ました。
人が多く、写真もゆっくり撮る余裕もなくバタバタって感じで…
今日の一般公開は生憎の天気なので、行こうかどうか迷ってます。

投稿: ひでかん | 2010年5月23日 (日) 11時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本丸Ⅱ世:

« 香川用水記念公園 | トップページ | バーガーカフェ »