« 蛇口から・・・ | トップページ | 香川の歌姫 »

石あかりロード

1_2 2

日曜日の夜、久しぶりに家族で外食をすることに・・・

食事の後、家族のたっての希望で「むれ源平石あかりロード」を見てきた。ここ高松市牟礼町は世界一高価な花崗岩(庵治石)の産地で有名であり、隣町の庵治町とあわせて約300件の石材店が軒を連ねている。そんな町で”石あかり(石でできた照明器具)”と”まちづくり”をコラボレーションさせたイベントとして2005年から開催されているようだ。

風情のある町並みの中(旧庵治街道沿いを約1km)に200個ほどの作品が並び、ひとつひとつ作品を見て歩いた。素晴らしい作品がたくさんあり、中には気に入ったものがあったのだが・・・。お値段を見て、”戦意喪失”となった。

3 4_2

|

« 蛇口から・・・ | トップページ | 香川の歌姫 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

石灯りロード行ったことはないけど息子を庵治へ連れて行った時ポスターをみかけましたキレイでしょうね

投稿: カシスオレンジ | 2010年9月 9日 (木) 08時56分

>カシスオレンジさん

キレイでしたよぉ~
でも、この日はかなり蒸し暑く1kmほどを往復したら、もぅ~汗だくに・・・。
キレイなものを見て気分良く帰りたかったんですが、半分「不快感」で帳消しになった感じです。

投稿: ひでかん | 2010年9月 9日 (木) 21時25分

ひでかんさんが訪れたときは暑かったようで、往復2キロとなるとちょっと大変だったかもしれませんね

私も自宅の庭に置きたいと思うのがいくつかありましたが、やはり値段を見て・・・ です

投稿: STR | 2010年9月11日 (土) 09時57分

>STRさん

こんにちわ。
9月中旬だというのに今日も暑いですねぇ~。
確かに、もう少しお手ごろ価格なら庭に置きたいですぅぅぅ~

投稿: ひでかん | 2010年9月11日 (土) 16時57分

お疲れんです
石屋さんの友だちが嘆いてましたぁ…庵治石のレプリカが出回って困ってると…
それだけ有名ってことですけどね…

世界に誇れる“香川の財産”ですねぇ( ̄ー ̄)

投稿: ヒロモン | 2010年9月14日 (火) 19時41分

>ヒロモンさん

お疲れさんでぇ~ス。(=゜ω゜)ノ
たかが石 されど石!?
やっぱりいい物は高いんですねぇ・・・。
そりゃ、作品になるまでのことを考えると納得です。

投稿: ひでかん | 2010年9月14日 (火) 22時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石あかりロード:

« 蛇口から・・・ | トップページ | 香川の歌姫 »