« 今治城 | トップページ | 宮殿工場 »

十円寿し

1_2 昨日のつづき・・・。メインイベントのお店とは!?

  「十円寿し」

たまたま、ネットで『四国』『穴場』をキーワードに検索した時に見つけたお店である。このお店を知った時には衝撃を受けた。

いまどき十円!? 何かの間違い!?

いろんな記事を読んでいるうちに、これは自分の目と舌で確かめなければと思い決行したというわけだ。

まずは、お店の外観だが知らないとたぶん入らないだろうと思うほど古い。知ってても少し戸惑った・・・。暖簾をくぐりお店の中へ入ると、老夫婦(おじいちゃんとおばあちゃん)の姿があった。少し不安になりつつもテーブル席に座り、十円寿しと吸い物、せんざんきを注文をした。

【十円寿し】1貫10円 一皿250円。角皿に25貫びっしりと並んで出てきた。ネタは5~6種類あり、1貫の大きさは親指ほどの大きさであった。はけで醤油をぬって食べる。わさびの量がまちまちなのがまた良い。

【吸い物】いわしのつみれが2個、豆腐2切れが入った吸い物。いい味してた。

【せんざんき】鳥の唐揚げのことを今治ではそう呼ぶらしい。これは最高!うちの娘達も絶賛してた。

家族4人で2,300円也。一人あたり575円というわけで、うどん屋さん並でお財布にも優しいお店であった。もう少し近いとよかったのに・・・。

2 3 4 5

|

« 今治城 | トップページ | 宮殿工場 »

美味いもん」カテゴリの記事

コメント

10円ですか?にぎり寿司が・・・
今度、行ってみようと思います。
若者であれば、2皿(50個)と言わず、4皿は行けそうです。
店の定休日は?どうなんでしょう。
鶏のから揚げ(せんざんき)の大きさを教えてください。

投稿: 遊星人M3 | 2011年2月22日 (火) 07時54分

せんざんきってなんだと思いましたがひとつ勉強になりましたカシスも行ってみたぁ

投稿: カシスオレンジ | 2011年2月22日 (火) 09時04分

お〜ぉ…にぎりときましたかぁ

スシローとなら…どちらが美味しいですかぁ?

投稿: ヒロモン | 2011年2月22日 (火) 14時46分

>遊星人M3さん

少し暖かくなったら是非ツーリングがてら出かけてみてください。
定休日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日休)となってるようです。
せんざんきは、くらいの大きさで5個で500円でした。
詳しくはこちらで・・・
http://r.tabelog.com/ehime/A3802/A380201/38001383/


>カシスオレンジさん

この「せんざんき」が最高でした。中の鶏肉はやわらかくてジューシー、外がパリパリで美味かったですぅ~。
長女のお気に入りの一つになったようです。


>ヒロモンさん

スシローも安くて美味しいですが、「ふぞろいの林檎たち」ならぬ「ふぞろいのお寿司たち」てな感じで大きさもわさびの量もまちまち。ロシアンルーレットやってるみたいで最高でした・・・。
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

投稿: ひでかん | 2011年2月22日 (火) 19時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十円寿し:

» 十円寿司 [今治バリバリリンク集]
十円寿し 今治市衣干町2-2-63 227519   十円寿し 日本の味 Js’ fishing café助かりますぅぅ〜 この時代 瀬戸内釣り紀行!!あなたは10円で何を買いますか!? バイクで遊ぼう日本一安い十円寿司! 夢旅配達人日曜なのに9時〜5時で頑張った Ashの宝箱四国・中国 出合に感謝ツーリング!(6) Gelaende Sport愛媛県に来てます。 気まぐれ写真館 (菊間祭り を参照)10円寿司 Red Gachapin愛媛に来てるよ〜 circus island... [続きを読む]

受信: 2011年2月22日 (火) 15時02分

« 今治城 | トップページ | 宮殿工場 »