« 日帰りバスツアー | トップページ | 桐葉菓 »

防府天満宮

1 防府天満宮へお参りしてきた。

防府天満宮は、学問の神様としてあがめられている菅原道真を祀った「日本最初の天満宮」で、京都の北野天満宮,福岡の太宰府天満宮とともに日本の三天神といわれている。

娘達には「学問の神様なんやけんよくお参りしとけよぉ~」と言い聞かせておいて、私ははやばやにお参りを済ませて境内を散策した。

境内には、約50種類1,100本以上もの紅梅・白梅の樹があり、梅の名所としても有名である。この日はちょうど梅まつりの最中であり、まだまだ4~5分咲きの状態ではあったものの美しい梅の花を観賞することができた。甘酒の接待もあり、梅の花を観ながら甘酒を飲んでいるとホッと心が和んだ。

満開になればどれだけ美しい風景を観ることができるのだろう!?満開の頃にもう一度訪れたいと思ったが、それにはあまりにも遠過ぎることに気が付くのであった・・・。

2 3 4 5

|

« 日帰りバスツアー | トップページ | 桐葉菓 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防府天満宮:

« 日帰りバスツアー | トップページ | 桐葉菓 »