讃州井筒屋敷
今日は東かがわ市までドライブ・・・。
江戸時代から昭和初期まで酒や醤油醸造で栄えた「井筒屋」の屋敷を観光施設として再生されたという「讃州井筒屋敷」へ行ってみた。
なぜここへ!? 今日の目的は・・・。
ここの敷地内にある『ごはんや醤(HISHIO)』で美味いものが食べれると情報をキャッチしたから・・・。ご存知のとおり、東かがわ市引田といえ「鰤(ブリ)」であるが、ここでは「黄金(こがね)丼」とよばれるハマチの漬け丼を食べることができる。
ちょうどお昼頃に到着。旧井筒屋の米蔵を改装して活用しており、店内は蔵の柱や梁がどっしりとした印象があって、落ち着いた和の空間になっているお店であった。
私は迷わず「黄金丼」を注文、そして家族は「海鮮丼」を・・・。やっぱり新鮮が一番。文句のつけようがない。遠くまで来た甲斐があった。
だけど・・・、今日もカロリーオーバーかぁ!?
| 固定リンク
「美味いもん」カテゴリの記事
- 保乃家(2013.03.23)
- Cafe ハナあかり(2012.06.23)
- たむらのタマゴ(2012.05.06)
- 虎右ヱ門(2012.01.30)
- お土産に・・・(2011.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
3月20日は…何が起きたんですかぁ?(~_~;)?
投稿: ヒロモン | 2011年3月20日 (日) 22時28分
>ヒロモンさん
3月20日も「メタボ強化」が開催されました・・・。
(ノ∀`) アチャー
投稿: ひでかん | 2011年3月21日 (月) 08時19分
おはようございます!
ここはどのお料理もボリュームたっぷりで美味しいですよね!
私もメタボ~(笑)
投稿: ななしのすすむ | 2011年3月22日 (火) 05時26分
>ななしのすすむさん
こんばんは。
初コメありがとうございます。o(_ _)oペコッ
ハマチ大好きの私には最高の昼食になりましたぁ!
もう少し近ければ・・・。再々行けるんですけど・・・。
また、美味しいもの見つけたら教えてネ。
投稿: ひでかん | 2011年3月22日 (火) 21時39分