mana`olana (マナオラナ)
今年で4回目を迎えるという「アロハフェスティバルin高松2011」へ行ってきた。サンポート高松がハワイアンに染まる3日間とあり、ハワイ好きには見逃せないイベントが満載のようだ。昨年の開催では来場者延べ3万5千人、フラ出演者1,000名を超えるなど県内はもちろん、関西圏、関東圏からの来場と参加があったというから大きなイベントであることには違いないようだ。小さいキッズから年を召された方まで、楽しそうに踊る姿としなやかな動きが見ている人を引きつける不思議な魅力があるように思えた。
ハワイアン音楽とフラダンスに気分は・・・。
“ワイキキのビーチで優雅な休日”
「思い出すなぁ~。」 なんて・・・。
ハワイに行った事がないからすべてバーチャルである。
この日は、「カウラナ(KAULANA)のライブ」があり、透き通った歌声に聴き入ってしまった。ハワイアンに馴染みのない私達でも、ハワイの楽しさ・歴史・豊かな自然に囲まれた島の感動を感じることができ、聞いたことのある曲から少しディープなハワイアンまで、臨場感のあるハワイアンショーで楽しい時間が過ごせた。
帰りには、家族みんなが「ハワイに行きたい!」と・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント