うわさの麺蔵
今週も週末は
の予報です。行くところもなく午前中はゴルフの練習へ行き、お昼ご飯を家族で食べに出かけることにした。目的地は、以前訪れたことのある「輝卵鈴」。ここの「府中カレー」なるものを食べようと再び訪れたのだが・・・。少し出遅れてしまい到着したのが12時30分過ぎ。すでに行列ができ、売り切れ御免とのこと。本格オープンして1か月も経っていないがテレビでも紹介され、かなり知られてきたようである。残念ではあったが次回にお預けとなった。
そこで、高松市中間町にある「うわさの麺蔵」へ向かうことに・・・。ここは、勤務先から比較的近い場所なのでよく昼食に訪れるうどん屋の一つである。お店の売りである「とり天ざる」を家族に食べさせたくてここまで来てみた。ざるうどんに大きめのとり天が6個のっている。しかも注文して揚げ始めるのでアツアツなのがいい。(少し時間はかかるが・・・)
お値段は、ちょっと高いかも・・・。同じメニューが平日は安いということで、今一つ納得は行かないがうどんは絶品だと思う・・・。
ちなみに、今日は売り切れで注文できなかった「イカ天ざる」もお勧めである。ガッツリいきたい方は、是非チャレンジしてみては・・・。
| 固定リンク
「美味いもん」カテゴリの記事
- 保乃家(2013.03.23)
- Cafe ハナあかり(2012.06.23)
- たむらのタマゴ(2012.05.06)
- 虎右ヱ門(2012.01.30)
- お土産に・・・(2011.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
百間町?街中?
それにしても…うっ…うっ…うまそう
街中と言えば…豚カツの「ひがさ」ってまだあるんかなぁ?
グルメマニアのひでかんならご存知??
投稿: ヒロモン | 2011年6月18日 (土) 21時29分
>ヒロモンさん
すいましぇ~ん。
百間町じゃなくて中間町ですぅ…。
(高松西インター近く)
豚カツの「ひがさ」!?
これはまたNEW情報です。今度行ってみます。
投稿: ひでかん | 2011年6月18日 (土) 22時40分