« 小笹や | トップページ | 甘味茶屋 »

歴史的瞬間

本日2011年7月24日正午、歴史的瞬間を迎えた。デジタル放送に完全移行(岩手、宮城、福島の3県は除く)され、日本でテレビ放送が始まった昭和28年以来、半世紀以上続いたアナログ放送の歴史が幕が下された。

我が家でも数年前から地デジ化の準備をしてきたが、さすがに車載のテレビまでは対応できなかった。

ということで、もう見れない・・・。

20110724_1 20110724_2

|

« 小笹や | トップページ | 甘味茶屋 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

アナログ放送終了の歴史的な日、日付変更時のアナログ停波の瞬間は寝てて見逃しちゃいました

車載はナビ内臓型以外に外付けでも格安なものが出てきていますね。
アナログよりもかなり安定して見れると思いますよ。
もちろん画面が綺麗だからと見とれての運転はいけません

投稿: STR | 2011年7月25日 (月) 22時19分

>STRさん

車載の地デジチューナーは高額のため、今は様子を見ているところです。
家庭用テレビチューナー並みの値段なら迷わず買うんですが…。一番は資金的なものかなぁ!(^_^;)

投稿: ひでかん | 2011年7月26日 (火) 06時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歴史的瞬間:

« 小笹や | トップページ | 甘味茶屋 »