日記・コラム・つぶやき

あわじ花さじき

 穏やかな春の日差しが・・・。

兵庫県の淡路島にある「あわじ花さじき」まで家族でドライブに行って来た。淡路島北部丘陵地域の頂上部、標高298~235mの海に向かってなだらかに広がる高原(面積約15ha)に一面の花畑が広がっていた。明石海峡・大阪湾を背景に花の大パノラマが展開し、季節により変わる愛らしい花々が夢の世界に誘ってくれる。今は、ほぼ全園に菜の花のジュータンが広がり、日常の嫌なことを全部忘れさせてくれた…。

これから「リナリア」「ポピー」が、夏には「三尺バーベナ」「クレオメ」「ひまわり」「ブルーサルビア」が、秋には「サルビア」「コスモス」などが咲き、海と空が調和する広大な花風景が見れるようだ。

何度も訪れていろいろな花風景を見てみたい!!

Img_7421 Img_7417 Img_7414 Img_7415 Img_7398 Img_7420

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一年ぶり

 再会してきた・・・。飛鳥Ⅱが高松港に入港している。徳島の阿波踊り、高松まつりの花火に合わせた入港のようだ。生憎の曇り空で絵にはならなかったが、日本最大 クルーズ客船だけあって何度見てもデカい!!今度は違う港で出会いたいものだ。

20140813_1 20140813_2 20140813_3 20140813_4 20140813_5 20140813_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Jetstar☆

 格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」の高松―東京(成田)線が今月10日に就航した。時刻表を見て、9:00高松到着 9:35高松出発であることを確認。写真に収めようと空港へ向かい、到着時刻の15分前に準備完了し車内で待機。

余裕かましてたら…。

ガ~ン。

予定時間より早く着陸してきたため、着陸時の写真が…。「仕方ない」離陸時を待とう。そして、いよいよ離陸を開始。

ところが…。

撮影場所を誤り、目の前を通過。思うような写真が撮れず…。またリベンジに来るかな。

20131223_1 20131223_2 20131223_3 20131223_4 20131223_5 20131223_6 20131223_7 20131223_8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

法泉寺

 秋も深まり紅葉の季節。

今日は、観音寺市大野原町多野々という地域にある法泉寺を訪れてきた。近年、隠れた紅葉の名所として有名になり、県内外から多くの方が訪れているという。ここの境内には樹齢100年超のカエデが十数本あり、中でも本堂の正面にある「三色もみじ」が有名である。一本の木が「赤」、「朱」、「黄」に色づく三色もみじは、樹齢200年ほどになるそうだ。

最近は、休日にいろいろ予定が詰まっていて、カメラを持つ機会も減ってきてた。久しぶりに気分転換ができた休日になったかも…!?

20131124_1_2 20131124_2 20131124_3 20131124_4 20131124_5 20131124_6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再会

  またまた、久しぶりの更新!?

最近、愛用のカメラがドック入りをしていたこともあり、カメラを持ち歩くこともなく…。

今日は、「水のフェスティバルin府中湖」へ出かけてみた。実は、4年前に初めてここで聴いた歌声が美しくて、それ以来ファンになった歌姫に会いたくて…。生で歌を聴くのは今日が3回目。1年5ヶ月ぶりの「再会」である。

うどん県が生んだ歌手 ”前田知香(まえだともか)”さん。

FBで友達になってもらって、彼女のオフィシャルブログでこの「必殺☆遊び人」を紹介してもらって…。何より嬉しかったのは、1年5ヶ月前のことを覚えていてくれたこと。

これで応援しなきゃ”バチ”が当たるわっ!

そんなこんなで、今日も透き通った歌声で癒された…♡ ライブの後、少しだけ話することも出来た。

そして☆ツーショト☆ 

嬉しくて”超緊張”したが…。  
また、地元でライブがあれば応援に行こう…。

20131006_1_2 20131006_2_4 20131006_3 20131006_4 20131006_5 20131006_6 20131006_7 20131006_8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

THE ZENIGATA LIVE

 ブログ更新はほんま久しぶり!ひと月以上もサボってた…。

今日は、かんおんじ銭形まつりの「THE ZENIGATA LIVE」を楽しんできた。7組のバンドが出演していたが、中でもオキニの「テンコモリ・アース」が聴きたくて…。

テンコモリ・アースを知ったのは、ちょうど3年前。1970~1980年代のソウルミュージック&ディスコダンスをカバーするボーカルユニットで、初めて聴いた時から虜になったって感じ。今日は、今日しか見られないテンコモリアース・バンドバージョンだと聞いて、居ても立っても居られず訪れることに…。

暑かったが、超レアバンド・超絶テンコモリアースを観ることが出来て幸せぇ~。

20130715_1 20130715_2 20130715_3 20130715_4 20130715_5 20130715_6 20130715_7 20130715_8 20130715_9 20130715_10 20130715_11_2 20130715_12_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

運航再開

 今年1月に機体のバッテリー発煙トラブルで、改修作業が行われていたボーイング787型機が運航再開したというので高松空港へ出かけてみた。

梅雨空の中で4か月半ぶりに、全日本空輸(ANA)が導入した最新鋭機ボーイング787(愛称:ドリームライナー)が離着陸する姿を見ることができ、久しぶりにワクワクした。

しかも、初号機と二号機のみである特別塗装機を写真に収めることができ、これまた満足満足。

あとは、一日も早く乗ってみたい…。(なかなか機会がないわっ!)

20130601_ana7871 20130601_ana7872 20130601_ana7873 20130601_ana7874 20130601_ana7875 20130601_ana7876 20130601_ana7877 20130601_ana7878

| | コメント (0) | トラックバック (0)

掃海母艦うらが

 第62回掃海殉職者追悼行事関連で、海上自衛隊艦艇の一般公開に行ってきた。今年は、掃海母艦「うらが」、掃海艇「いずしま」「あいしま」「まきしま」が坂出港林田岸壁に入航。

そう言えば、過去のこのイベントでは、高松港で掃海艇「はちじょう」で体験航海させてもらい、信号ラッパや信号旗についていろいろ教わった思い出がある。今年は、虎キチだという地元出身のイケメンの乗組員が装備や20ミリ機関砲の撃ち方について説明してくれ、暑さも忘れて時間を過ごした。

ちなみに写真(3段目右)に写っている信号旗は、帰って解読してみるとアルファベット旗で「WELCOME」と表していることがわかった。

明日は一般公開と体験航海が予定されているようだ。時間のある方は、是非足を運んでみては…。

20130525_1 20130525_2 20130525_3 20130525_4 20130525_5 20130525_6 20130525_7 20130525_8 20130525_9 20130525_10_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Clipper Odyssey

 高松港にクリッパークルーズライン (米国)が運航するプレミアムクラスのクルーズ客船が寄港していると聞いたのでちょっと見てきた。

と、言っても急な事だったのでカメラも持たずに…。

これは、携帯カメラで撮影したもの。思ったよりシャープな写真が撮れてるかな!?

船名(英語表記)         Clipper Odyssey
船名(日本語表記)        クリッパーオデッセイ
総トン数                              5,218 トン
全長                                   103.62 メートル
全幅                                   15.54 メートル
船籍国                                バハマ

20130524_1 20130524_2 20130524_3 20130524_4 20130524_5 20130524_6

| | コメント (2) | トラックバック (0)

RNCラジオまつり2013

 今年もサンポート高松で開催された「RNCラジオまつり」へ出かけた。西日本放送ラジオは、今年で開局60周年を迎えたようだ。それもあってか、今年は豪華ゲストがお目見えし、ライブを楽しんできた。

☆AMEMIYAライブ☆

「冷やし中華始めました♪」でブレイクしたシンガーソングライター芸人。甘いマスクと歌声も魅力だった。

☆やもとなおこ&斉藤麻里ライブ☆

高松港と女木島・男木島を結ぶ小さな赤いフェリー「めおん」と瀬戸内海への想いをテーマにした代表曲「約束の島」を二人がデュエット。

☆村井敏朗&宮脇健ライブ☆

テレビケンちゃんシリーズで一世風靡した健ちゃんが波乱万丈な人生を歌った「坂の道」を熱唱。ストレートに歌が心に届くシンガーソングライター村井敏朗は、福島復興支援シング「桜舞う町で」をあの甘い声で聴かせてくれた。

☆ジェロライブ☆

「演歌界の黒船」といわれたジェロ。「海雪」は良く知る曲だろう…。玉置浩二が作曲した 新曲「セレナーデ」も聴けた。さすがに写真はNGだった…。

20130504_rnc1 20130504_rnc2 20130504_rnc3 20130504_rnc4 20130504_rnc5 20130504_rnc6

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧