野球

秋季キャンプ2014

 久しぶりにカメラを持って・・・。今年も11月1日(土)から、安芸市営球場(高知県安芸市)で秋季キャンプが始まった。居ても立っても居られなくなり一人でタイガースタウンへ行ってきた。今シーズンは、惜しくも29年ぶりの日本一を逃してしまったが、クライマックスシリーズでは、負け知らずで日本シリーズへの切符を手に入れた。2度の聖地甲子園と岡山マスカットスタジマム、マツダスタジアム、そして東京ドーム(CS)での観戦で、なんと勝率10割。虎戦士たちに十分なほど楽しませてもらった。

来季は、海外FA権行使の鳥谷、自由契約で広島へ行くことになった新井貴など大きな戦力ダウンかもしれない・・・。しかし、こうやって見ていると穴を埋めるべき若虎たちが意気込んでいる。そして、新しく若い戦力で30年ぶりの日本一を期待しよう!

20141115_1 20141115_2 20141115_3 20141115_4 20141115_5 20141115_6 20141115_7 20141115_8 20141115_9 20141115_10 20141115_11 20141115_12 20141115_13_3 20141115_14 20141115_15

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プレシーズンマッチ

 オリックス・バファローズ、埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、阪神タイガースの4球団が対戦!!

3/1,3/2と「プロ野球プレシーズンマッチ」が開催されるとのことで高知へ。1軍試合が無料で観戦できるとあって混雑を予想して早めに自宅を出ることに…。

〔今日の試合〕

  オリックス  - ロッテ (高知市総合運動場野球場)

      西武 - 阪神  (高知県立春野運動公園野球場)

もちろん、春野へ。 開場時間の1時間半前に到着。すでに熱心なファンで長蛇の列が…。前日の雨も上がり、最高の観戦日和となった。 

もうすぐ開幕♡ 今年は強い虎が観れるだろうか!?

20140302_1 20140302_2 20140302_3 20140302_4 20140302_5 20140302_6 20140302_7 20140302_8 20140302_9 20140302_10 20140302_11 20140302_12

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013秋季安芸キャンプ

 11月1日(金)から、安芸市営球場(高知県安芸市)で秋季キャンプが始まった。てな訳で、今年もタイガースタウンへ行ってきた。

今シーズンはリーグ2位でゴールしたものの、クライマックスシリーズでは残念な結果に…。そんなこともあってか、自分が少年時代に憧れた”ミスタータイガース”掛布雅之氏がゼネラルマネジャー(GM)付育成&打撃コーディネーターとして復帰している。なんと現役を引退した昭和63年以来となる25年ぶりになる。

個人的には、待ちに待った嬉しいニュースである。

来季の1軍打撃コーチ補佐として就任するトーマス・オマリー氏と共に若手選手の打撃指導に期待しよう!そして来季は、もっと強い虎が見れることを楽しみにしたい。

20131102_1_3 20131102_2 20131102_3 20131102_4 20131102_5 20131102_6 20131102_7 20131102_8 20131102_9 20131102_10 20131102_12 20131102_13 20131102_14 20131102_15

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ開幕

 本日、ついに2013年プロ野球開幕。

今年こそ優勝いや日本一まで駆け上がってくれぇ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タイガースタウン

 今年も行ってきた…。

高知県安芸市のタイガースタウンへ。2月1日から2013年プロ野球春季キャンプが始まり、阪神タイガースの二軍キャンプがここで行われている。今日から三連休と言うこともあり、沖縄、宮崎あたりは大賑わいであろうと思いながら早朝7時に家を出て安芸へと車を走らせた。

安芸に着いたのは9時過ぎだったであろうか。

一年ぶり!?

二軍と言えども、馴染みの選手もたくさん参加している。林威助、浅井良、坂克彦、秋山拓巳、一二三慎太、中谷将大など…。それにこれからを期待する若虎たち。早く一軍に上がって活躍してほしい選手ばかりだ。

中でも去年(2012年)のドラフト2位で入団し、”坂本2世”と言われている北條史也(光星学院)に注目が集まっていた。期待のバッティングだが、今日は不調だったのかイマイチの出来だったような…。まだまだこれから、早く一軍で活躍する日が来ることを期待したい。

ほんとうは、ドラフト1位の藤浪晋太郎が見たかったのに、沖縄までは…。

今日は、絶好のキャンプ日和となり、帰る頃には日焼けで顔がピリピリしてた。

20130209_1 20130209_2 20130209_3 20130209_4 20130209_5 20130209_6 20130209_7 20130209_8 20130209_9 20130209_10

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夢をありがとう

1492試合連続フルイニング出場の世界記録を持ち「鉄人」と呼ばれた虎のアニキが現役を去った。

甲子園であの豪快なホームランを何本見ただろうか!?

2009年4月8日の広島戦、4月10日の巨人戦の3打席連続ホームランは、多くのファンの記憶に刻み込まれているだろう…。

左手首に死球を受け、軟骨を剝離骨折。そんな状態で翌日の試合に出場し、右手1本でフルスイングして安打を放った試合もあった。

  次々と「鉄人ぶり」が蘇る…。

そして引退セレモニーでのアニキの最後の言葉。

「ファンの皆様に一言。本当に夢をありがとうございました。心から、ありがとうございます。そして野球というスポーツ、野球の神様、ありがとうございました。」

虎ファンなら誰もが絶対に忘れることはないだろう…。

21年間お疲れ様。(^.^)/~~~

またいつか、どこかで、ユニフォーム姿が見れることを楽しみにしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ALL☆STAR part3

楽しかった「夢の球宴」も、第1戦に続き全セの勝利で終わった。

  全パ 000 000 000  0
  全セ 102 001 00 x   4

20120721_311 20120721_312 20120721_313 20120721_314 20120721_315 20120721_316 20120721_317 20120721_318 20120721_319 20120721_320 20120721_321 20120721_322 20120721_323 20120721_324

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ALL☆STAR part2

試合前のセレモニーなど…。

まずは、ホームランダービー。

  東京ヤクルトスワローズ   W.バレンティン
  読売ジャイアンツ        阿部慎之助
  埼玉西武ライオンズ      中村剛也
  福岡ソフトバンクホークス   W.M.ペーニャ

日本女子野球日本代表チームもお目見え。来月10日からのワールドカップに向けての豊富を聞かせてくれた。こちらも期待したい・・・。

「心をひとつに、力をひとつに」の震災復興支援スローガンが記されたビッグフラッグを両軍全選手とマスコット、チアガールが参加してグラウンド上に広げた。そして、黙祷を・・・。

野球解説者やテレビ局のアナウンサー、お笑い芸人など有名人の姿も・・・。

いよいよ試合開始。

20120721_211 20120721_212 20120721_213 20120721_214_2 20120721_215 20120721_216

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ALL☆STAR part1

マツダオールスターゲーム2012第2戦が、松山市の坊っちゃんスタジアムで開催され観戦に行ってきた。プロ野球観戦は何度も経験済みであるが、オールスターゲームは初めての経験で、数か月前から楽しみにしてきた。

毎年一緒に甲子園へ観戦に行く仲間が、苦労してチェットを入手。

三塁ベンチ上の最前列での観戦が実現した。 
  A指定席 3塁側 3列34番

全12球団の人気選手が勢揃いするとあり、早い時間から球場に大勢のファンが集まった。

15時の会場と同時に球場内へ入ると、プラクティスユニフォームを着た選手たちが続々と・・・。

野球少年たちと同じようにワクワクする親父達。暑さも忘れるほどの興奮を味わった。

20120721_111 20120721_112 20120721_113 20120721_114 20120721_115 20120721_116 20120721_117 20120721_118

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高知春野

20120218_1 高知県春野総合運動公園で20日まで、埼玉西武ライオンズのB班が春季キャンプを行っており、完全復活が期待される片岡易之選手をはじめ、藤田太陽投手、平尾 博嗣選手などベテラン選手を加え、若手選手合計29名が参加している。

今日は、安芸でキャンプ中の阪神ターガース(ファーム)との練習試合があるとのことで、観戦に行ってきた。

さすが、南国土佐・・・。暖かい・・・。

西武キャンプといいながらも、私が気になるのはやはり若虎たち。新ユニフォーム(ビジター用)を身に着け、凛々しい姿を見せてくれた。

一軍ほどの観客はいなかったものの、熱心な獅子ファンと虎ファン、そして女性ファンたちが、若獅子・若虎たちの奮闘振りを見守っていた。

お楽しみ抽選なるものに娘たちがチャレンジ。
長女は、サインボールをGET。そして、次女はみかん(2個)をGET。

有名選手もいいが、たまにはフレッシュでこれからが楽しみな選手たちのプレーを見るのもいい。

彼らが、一日も早く一軍で活躍している姿を観たいものだ。

20120218_2 20120218_3 20120218_4 20120218_5 20120218_6 20120218_7

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧